Apr 28, 2016
食事制限をした方がよろしいのでしょうか
Q.来年就職活動を控えている大学3回生の女です。来年の就活に向けて今の体重から-5キロほど落としたいです。
今現在の私の身長は142センチに体重が48キロです。一時期体重が60キロだったときがあり、そのときは「このままじゃいけない!」と思い。大好きだったお菓子とジュースをやめ、食事のカロリーを気にしながら3食きっちり食べることを心がけたおかげで現在の数値まで体重が落ち、リバウンドもしていません。
しかし、今の体重からなかなか体重が落ちる気配がありません。少しでも体重を落とそうと夜の食事だけ炭水化物を抜いたり、学校でもエスカレーターやエレベーターを使わず階段を上ったりして体を動かしているのですが体重に全く変化がありません。
やっぱり階段を上ったり、学校まで歩くということ以外にも何か別の運動を取り入れなければならないなと思いネットでダイエットに効果的な運動はどれかということについて調べ色々試してみたのですが、もともと運動が嫌いということもありどれも長続きしませんでした。
そこでなのですが、運動嫌いな私でも運動を毎日続けられるようにするためにはどうすればいいでしょうか。また、痩せるためにもっと厳しく食事制限をした方がよろしいのでしょうか
A.体脂肪は全体的に増減する性質があります。
またどんな方法であれ最終的に筋肉によって消費されます。
筋肉はカラダの基礎代謝の70%を占めます。
このことからも糖質よりも基礎代謝を増やすためにタンパク質を多めに取り入れることが良いでしょう。
運動面は
こちらのエクササイズ等をご参考にしてください。
Posted in 未分類 | Comments Closed