ファッションモデルの棒体型の作り方
正統派で可愛く見える
「ノーカラージャケット」
どんなコーデも上品に仕上げる
今季のトレンドアイテムです。
選び方と体型
羽織るだけで上品さを作り出す
このファッション。
気をつけたいのは?
○老けて見えないようにすること
○コンパンクトにまとめること
○素材感を活かすこと
しかし、多くの女性が抱えている
肩~背中の丸み。
これがジャケットファッションの
幅を狭め、大人可愛いの印象を
打ち消しています。
年々変わる!大人可愛くない体型
年代問わず、人気のあるジャケット。
ジャケットはその型からも
肩~背中ラインに丸みがあると
○老けて見える
○膨張して見える
など上手く着こなせません。
肩~背中は、年々衰えやすく、
脂肪も付きやすい部位です。
なら、背中や肩のエクササイズで
背中周りを引き締めよう!
と懸命に努力する女性も
逆に肩周りが丸くなった‥‥と
なってしまうことも多々あります。
まずは肩のエクササイズ
肩の筋肉を使うと
○ムキムキになる
○肩幅が広がる
と思い込みがちですが、
実は女性の骨格を考慮すれば
逆に肩を狭く、コンパクトに見せることが
できます。
「上品肩エクササイズ」
本日は動画でお楽しみください。
https://www.youtube.com/embed/mZFeCrOAx7o
○挙げた位置で止めない
→肩に余計な力が入らない
○素早く下ろす
→筋肉の発達に繋がらない
大きな可動での動きは
肩周りの引き締め効果を生み出します。
発達しないような動作スピードであれば
細さだけを作ることができます。
ジャケットが上品に着こなせる
細身肩に変わるでしょう。
仕事着でも、おしゃれでも
ジャケットは上品に着こなしたい!
女性はご参考にしてください。
表参道、青山、銀座、名古屋、心斎橋
女性専用パーソナルトレーニング
パーソナルトレーニングジムCharmbody
好きなこと。趣味。ショッピングなどを
楽しむ「休日」
あることを変えるだけで代謝が3倍!?
痩せ体質になれる方法とは?
代謝と筋肉の関係
解放感からも自然と脚が前に進む休日は
活動量も増えるものです。
実は、この時が
代謝を上げるチャンスになります。
動いてカロリーを使う
=筋肉が熱を発生する
ということ。
つまり、自然とたくさんの筋肉を
使えれば、それだけで代謝を
上げることができます。
2割しか使えない!?
女性には、日常的についた
カラダの使い癖があります。
例えば
○太ももをたくさん使う
→太もも後ろは全く使わない
○ヒップをたくさん使う
→お腹は全く使わない
など、得意な筋肉に偏る特徴があります。
この時、普段使わない部分まで
使うことができれば、代謝が上がることは
容易に想像できますね。
簡単に変わる重心位置
使われる筋肉を変えるには
骨盤の角度と重心位置がポイントです。
〇骨盤に関してはこちら
(↓クリック)
「モデル骨盤エクササイズ」
〇多くの女性は重心位置が
つま先にあることが原因で
太もも、ヒップを優先的に働かせています。
これを真ん中に戻すことで
筋肉の偏りのない使われ方に
変わります。
それには肩~脇のケアが必要です。
「代謝3倍エクササイズ」
本日は動画でお楽しみください。
https://www.youtube.com/embed/xmx3By6IEDk
肩周り、脇周りが伸びることで
肩が後ろに引けます。
カラダのバランス上からも
立った時に自然と
重心位置が真ん中に変わるのが
実感できるでしょう。
せっかくの休日、
効率的に脚痩せしたい!
女性はご参考にしてください。
ニット界の主流になりつつある
「丸首ニット」
ふんわりとした丸みを残しつつ
ヘルシーさ、女らしさを生むアイテムです。
丸首と女らしさ
デコルテを魅せないことが
特徴のこのファッション。
女性らしさの武器である
デコルテを使わず、魅力を引き出すには
薄い上半身の印象作りが
必須となります。
首元まで隠れるスタイルで
薄さを作るには
胸元を薄くすることが必要です。
胸を薄くする!?
丸首で胸元~肩に厚みがあると
分厚い体型の印象がつくられます。
体脂肪が低くても、痩せていても
この印象は免れられません。
これを解消して、
丸首の似合う上半身の薄さを作るには
背中&お腹のバランスを取ることが
最短で効果的です。
丸首の薄さを作る方法
女性のカラダの作り上、
背中の上部とお腹の下部を
同時に刺激すると
カラダの前面全体が凹んで見える
シルエットが作られます。
「丸首専用!胸凹エクササイズ」
本日は動画でお楽しみください。
https://www.youtube.com/embed/YJ1jr1_PHhI
○手を後ろにつく
→背中の上部が刺激されます。
○アゴを引き、ヒップを下げる
→下腹が刺激されます。
動作が終わった時に
カラダの前面が凹んで見え、
上半身が華奢なシルエットに変わるでしょう。
この時期定番のニットスタイル!
より華奢に着こなしたい!
女性はご参考にしてください。
多くの女性が興味津々な
「脚痩せ」
脚痩せしたい!
その先にあるものは?
なぜ悪くなる!?脚の形
脚痩せを謳う方法がありふれすぎて
どれを選べば良いかわからない‥‥
物理的に二足で立つ私たちは
○脚の上に骨盤がある
○骨盤の上に上半身があります。
その状態で立ったり歩いたりします。
この時
骨盤や上半身の姿勢が曲がっていては
脚に不要な負担がかかり
○太もも外側にボリュームが出る
○膝上が太くなる
○ふくらはぎが太くなる
などの悩みを引き起こします。
重要なヒップの筋肉
結論、骨盤と上半身が
地面(重力方向)に対して垂直に
立っていれば脚に負担がかかることは
ありません。
骨格により方法はことなりますが
根本的に、骨盤を垂直に立てるのは
ヒップの筋肉です。
逆にヒップの筋肉が弱まると
骨盤を前後にグラグラさせ
脚への負担を助長させます。
ヒップ+太もものストレッチ
脚に悩む女性は
太ももが強過ぎ、ヒップが弱い
傾向があります。
この2つを同時にケアすることが
力学的にも脚の細さに繋がります。
「二足女性の脚痩せエクササイズ」
本日は動画でお楽しみください。
○太ももの垂直方向でのストレッチ
→立つ歩く姿勢で
太ももにかかる負担が減る
○立った姿勢でのヒップの収縮
→日常的に自然とヒップに力が入る
この2点が脚を細くするために
最低限必要になります。
何をしても脚やせできない‥‥
と悩む女性はご参考にしてください。
毎日必ず行っている
「階段登り降り」
脚痩せに有効に使っていますか?
階段と脚痩せの関係
脚を細くしたい!
と日常での活用率の高い階段を使う
ことを心掛けている女性も多いです。
登り方次第では、
とても有効な手段となります。
しかし
あなたの骨格を考慮しない登り方では
180度逆効果を招くことも!?
あなたの骨格に合った階段の使い方は?
骨盤前傾タイプ
○太ももの付け根にボリューム
○ヒップが大きくなる
○足首はキュッとしてるが
ふくらはぎの筋肉が太くなる
これらに当てはまる女性は
骨盤の前傾がある傾向があります。
大股での階段登りは逆効果で
逆に太もも、ヒップの発達を促します。
【ポイント】
○1段ずつ登る
○かかとに体重を乗せて登る
ことが有効です。
普段かかりやすい
太もも、ヒップ、ふくらはぎの負担が減り
脚を細くしていくのに有効です。
骨盤後傾タイプ
○膝上に脂肪が付く
○ヒップが真っ平ら
○足首にメリハリがない
これらに当てはまる女性は
骨盤が後傾している傾向があります。
小刻みな階段登りは、
余計に膝上、足首の負担を増し
脚の悩みを助長してしまいます。
【ポイント】
○1段飛ばしで大股登り
○足の裏全体で登る
ことが有効です。
あなたの骨格と脚の悩みに
マッチした登り方なら
スラッと美脚になることは
難しくありません。
階段で脚痩せできないかなぁ、、
と考えている女性は
ご参考にしてください。
秋の清楚系代表スタイル
「スタパン」
秋らしいコンパクトにまとめた
シルエットが魅力を引き出します。
コンパクトな太もも~ヒップ
タイトなスタイルで
細身にまとめたい時、
気になるのはやはり
太もも~ヒップのサイズ。
これらの張り感は
正しい順序で減らさなければ
逆に大きく広がりやすい部位でもあります。
なぜなら、この部位は
脂肪での太さよりも
筋肉による太さが出やすい部位だからです。
鍛えてなくても張る理由
太もも~ヒップは
カラダで最も大きな筋肉です。
そして、直接骨盤に付着しています。
この骨盤が前後に傾くと、日常的に
太もも~ヒップに過度な負荷がかかり
サイズを大きくしていきます。
特に、ヒールを履く、脚を組む女性は
骨盤が前に大きく傾きやすくなり、
それがさらに下半身の悩みを
助長させています。
まずは骨盤周りをまっすぐに固定
することが必要です。
決め手は内腿~ヒップバランス
骨盤の傾きを無くし、
地面に対してまっすぐに保つには
○内もも
○ヒップの上部
をピンポイントで刺激することが効果的です。
「骨盤バランスエクササイズ」
本日は動画でお楽しみください。
○脚をクロス
→内腿に適度な刺激が加わります。
○ヒップを浮かせる
→普段使われない
ヒップの上部が刺激されます。
この2つの効果で、
骨盤の傾きが無くなり
脚にかかる負担が減っていくでしょう。
秋は細身な!タイトな!
パンツファッションを楽しみたい!
女性はご参考にしてください。
身につけるだけて上品なおしゃれ
「ファーファッション」
これからの時期は選ぶ女性も多くなりますね。
ファーと輪郭の関係
とんな時期も露出されるのは顔。
ファー、ボトルネック、ストールなど
首筋が隠れるおしゃれが流行る季節。
顔周りの印象はどのように変わるのでしょうか?
首筋の長さ、細さは
小顔の印象に直結します。
首すじを隠す季節だからこそ
顔の輪郭をつくるボディメイクが必要です。
必要なのは背中の2点
顔の輪郭に関係するのは
○背中の真ん中
○背中の下側
の2点です。
この2点が
顔~首筋~鎖骨の流れの経路を
つくりスッキリした顔立ちの決め手となります。
逆に背中周りが硬くなっていると
○首が短く見え顔が大きく見える
○常にむくんでいる感じがする
となってしまいます。
輪郭を細める方法
小顔を作るには
首が地面に対してまっすぐになっている
ことが大前提となります。
このシルエットがあると
顔周りの水分、老廃物が
まっすぐ鎖骨下に流れ込み
むくみ知らずの輪郭を作ることを可能にします。
「輪郭ボディメイク」
本日は動画でお楽しみください。
○前傾姿勢でバンザイ
→背中の真ん中が使われます。
背骨がまっすぐになり、
必然的に首のラインもまっすぐになります。
○頭上で肘を曲げる
→鎖骨周りが程よく刺激され
顔周りから流れた水分、老廃物の除去が
素早く行われます。
常にシュッとしたら輪郭を
保つことができるでしょう。
小顔を武器にして
首周りのおしゃれを楽しみたい!
女性はご参考にしてください。
表参道、青山、銀座、名古屋、心斎橋
女性専用パーソナルトレーニング
パーソナルトレーニングジムCharmbody