ダイエットと体重の想い
Q.ダイエットを始めて2か月になります。
段々と体重の変化が出なくなってきました。
運動補法などを変えたほうが良いのでしょうか?
A.停滞期は
現状の運動にカラダが慣れていることによって
起こります。
筋トレであっても
有酸素運動であっても
筋肉の性質が遅筋化している
ことで消費カロリーの低下がおこります。
(↓クリック)
「速筋の遅筋化」
回数、セット数、頻度を変えるなど
変化をつけたほうが良いでしょう。
ご参考にしてください。
Q.中学2年生です。
痩せたくて〇〇だけダイエットを3か月していました。
3キロほど痩せましたが、その後4キロ増えてしまい
同じ方法でダイエットしても痩せなくなりました。
なぜ同じ方法で痩せないのでしょうか?
A.基礎代謝の低下の問題でしょう。
「〇〇だけ」というダイエットは
基礎代謝を低下させ、リバウンドを招きます
基礎代謝は1日の消費カロリーの約70%を占めます。
そして、基礎代謝の約半分は筋肉が担っています。
年齢からも基礎代謝が挙がりやすい時期なので
きちんとしたエクササイズをすると
痩せやすくなるでしょう。
こちらなどをご参考にしてください。
(↓クリック)
「基礎代謝アップエクササイズ」
応援しています。
Q.ランチで2択だとしたら
豚のしょうが焼き定食と
鯖の味噌煮定食
どちらの方がよいでしょうか?
A.前後の食事にもよりますが
どちらかというと鯖の味噌煮定食です。
鯖はタンパク質、不飽和脂肪酸も豊富に含まれ
食欲を押さえる働きもあると言われています。
豚はタンパク質は豊富ですが
飽和脂肪酸というダイエットに
あまり効果的でない脂肪も含まれます。
ご参考にしてください。
Q.筋トレダイエットで痩せた後
太くなった脚の筋肉を減らす方法などはありますか?
A.筋肉は使わなければ減る性質があります。
例えば2日間寝たきりになると
1年分もの筋肉が減ると言われています。
ご自身でも出来る簡単な方法として
〇脚の運動を控える
〇タンパク質の摂取量を減らす
等があります。
ご参考にしてください。
Q.例えば、同じ体重、身長で
〇筋トレメインでダイエット
〇有酸素運動メインでダイエット
では、必要なタンパク質量は
異なりますか?
A.異なります。
筋トレは運動後の過程で
筋肉を増やすことが目的。
有酸素運動は
脂肪を直接減らすことが目的になります。
この場合筋肉への栄養が優先的に必要なのは
筋トレの方です。
目安として、体重1キロにつき
筋トレ→1.8g
有酸素運動→1.4g
のタンパク質を摂ると良いでしょう。
ご参考にしてください。
Q.運動の前後に牛乳を飲むことは
ダイエットに効果ありますか?
A.ダイエットには不向きとなります。
ダイエットは
消費カロリー>摂取カロリーが
原則になります。
通常の牛乳1杯は約200キロカロリーです。
例えばジョギング30分で200キロカロリー消費しても
牛乳1杯で消費分が打消しとなってしまいます。
このことからも
飲料でのカロリーの摂取は意外と落とし穴になります。
ご参考にしてください。